雑記.

自分用のアーカイブとして.

2度目の自作

2021.02.08 更新↓

tq-8039f.hatenablog.com

諸事情あってPC組替を実施しました。

ケースだけ買い替えるつもりがいつの間にか全部買い替えることに...(データ用ドライブ以外)

CPU+マザボで28kちょい、マザボが先月下旬発売だった上にキャンペーンやってるので割とお得ですね(3月だし?)。

そしてマザボは念願のASRockを選びました。

ASRockのマザボかっこいいから好きなんだけど分かってくれる人いたら嬉しいです。

最小構成でBIOS画面出なくて焦りましたが起動して良かった...最小構成だと動かないのって普通なんですかね???

 

今回の構成

CPU Ryzen5 2400G

M/B B450 Steel Legend

RAM DDR4-2400 Ballistix Sport 8GB*2

CPU COOLER 虎徹markⅡ

SSD1 WD Black 500GB(SN750の前モデル)

SSD2 UltraⅡ 480GB

HDD WD Blue 4TB

PSU NE650W

CASE Corsair 275R

CASE FAN ケース付属+KAZE FLEX RGB

OS Windows10 Pro 64bit

LED STRIP LS02

 

室温20℃の環境でベンチマークを実施しました。

UEFI上でCPUファン、ケースファン共にサイレントモードに設定。

(CPUファンが750RPM、ケースファンが500RPM)

 

Cinebench R15でのベンチ結果(Ryzen5 2400G)

マルチシングル共にi7 6700と互角の結果になりました。

AMDは個人的に良いイメージがありませんでしたが、性能的にskylake世代i7無印と同等でありGPUはVega11なのでとてもバランス良く仕上がっておりかなり"買い"ではないかと思います。

冷却面ですが、Ryzen5 2400Gが優秀なのか虎徹markⅡが優秀なのか、ベンチマーク実行時CPU温度が60℃超えず(Cinebench R20実行時は65℃)空冷にしては良い冷え具合となっております。

f:id:tq_8039F:20190313011501p:plain

f:id:tq_8039F:20190313011518p:plain

DDR4-2400をDDR4-2666にOC時

f:id:tq_8039F:20190319224645p:plain

Cinebench R20のベンチ結果(Ryzen5 2400G)(2019.3.16追記)

f:id:tq_8039F:20190316010305p:plain

Cihebench R20はCinebench R15のスコアが約2倍になっていますね。

6700HQには勝てたものの7700Kとは差がかなり開いており少々残念な結果に。

 

SSDのベンチ結果

CDM5.5.0(WD Black 500GB)

f:id:tq_8039F:20190313011650p:plain

CDM6.0.2(WD Black 500GB)

f:id:tq_8039F:20190313011707p:plain

公称値に近い結果となりました。流石WDといったところでしょうか。

WD Black自体の放熱性能が良いのとマザボのM.2スロットにヒートシンクがついているからだろうと思いますが、CDI読みでCDM実行時45℃超えずにまあまあ冷えてくれました。

M.2 SSDの発熱は気にしなくて良いレベルですね。

 

他のパーツは特に触れることがないのでスルーしますが、虎徹の大きさ、存在感が安心感ありますね...

 

外観(?)

275Rの白にしたのでマザボの色と合わないかなと思いましたが意外と合ってくれて安堵。

みにゃみ色(違) 

f:id:tq_8039F:20190313013501j:plain

 ガラスケースなこともありどうしても騒音は抑えられませんが、耳をケースに近づけない限り音が聞こえないためPCつけっぱなしでも全然寝れると思います。

また275Rについてですが、ガラスが簡単に落下しないように工夫されていたり、そんなに安っぽい造りでないので80ドルケースと揶揄されている割には悪くないように見えます。(説明書は雑ですが)

275Rで組んでみて特に不満もなく、強いて言うならケースが少し小さいので裏配線が"かなり余裕がある"とは言えないこと位の不満しか浮かびません。(まあ、ケーブルを強引に曲げるのは自作では多々あると個人的には思っておりますが)

CPUもRyzenが出てからまた進化しておりメモリやSSDなどが安くなり、より手軽に高性能PCが組めるようになることによって自作PC界が地味に進化していたということに少し驚いてしまいました。また、最近はガラス付きのケースや光るパーツが増えてきており、自作をすることの楽しみが増えたことは喜ばしいことだと思います。

 

(この駄文が誰かの参考になれば私は幸いです。)

 

追記

275Rの天板がメッシュで埃が入ってくるのでコピー用紙を適当に切ったのを挟みました。

1ヶ月近く埃対策を考えたのに案外簡単な解決法もあったものですね。


f:id:tq_8039F:20190415201026j:image

f:id:tq_8039F:20190415200833j:image

 

追記2 (2020/07/26)

BIOSのバージョン2.70+2400Gで安定していましたが、3.40に更新してみたところ起動が運ゲーとなってしまいましたので2.70に戻してみたら普通に起動できました。どちらもRaven RidgeはNOT recommendですが、2.70は安定しているので安定版とは言えどもガチャみたいなものですね。

 

 

 

どうでもいい余談

僕らのフロンティア」を初めて聴いたのですが結構良曲ですね。食わず嫌いせずにしっかりとWUGに触れておけば良かったと後悔です。(後悔してももう遅いですが)